日本は温泉列島と言われてるだけあって、全国津々浦々と温泉がひしめき合っています。しかも、全国各地にありますので、関東に住んでいる人は温泉には行けない・・・。関西には良い温泉が無い・・・。なんて事があり得ません。
どこの地域にも必ず有名な温泉街があるという素敵な国でございます。
そんな中、今回は関東地方で聞いた事が無い無い人は居ないんじゃ無いか?ってほど有名な「草津温泉」をご紹介していきます。
群馬県4大温泉の1つ。
群馬には有名な温泉街が4つあります。「四万温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」そして今回紹介する「草津温泉」になります。(万座温泉も有名)1つの県にあるとは思えないほど、全部の温泉の泉質が違います。
移動手段は?車で行ける?
季節によりもちろん異なりますが、草津温泉は山の方にありますので冬は車の場合は「スタッドレスタイヤまたはチェーン」が必須になります。路面が凍結している日は、2WDの車ですと山道ですのでスタッドレスタイヤだけでは結構大変になります。
関東地方にある温泉街ですので、中々雪の運転に慣れてない人も多いはず。有名温泉街ですので交通手段は多々あります。普段は車の方もたまには気分転換でバスや電車を使用して目的地を目指すのも良いかもしれません。
電車の場合は草津温泉の最寄り駅が「JR長野原草津口駅、新幹線が軽井沢駅」になります。軽井沢駅からはバスを利用して行く形になります。
車の場合はこんな楽しみも・・・!
草津温泉に向かう国道292号線の道中に「メロディーライン」というものがあり、タイヤのロードノイズを利用して音楽を流してくれます。「草津節」という民謡が流れます。ちなみにメロディーラインは全国にあり、四万温泉に向かう道中には千と千尋の神隠しの曲が流れるところもあります。
宿選びは超重要!
良い宿、悪い宿という言い方はあまり好きでは無いんですが、せっかく泊まりで旅行に行くのであれば「行ってよかった」と思える場所に泊まりたいですよね。特に草津温泉の様な昔からの有名温泉地は老舗も多々ありますから、結構値段がピンキリなんですよね・・・!
狙いと目的を定めると選びやすい!
草津温泉の源泉は正直酸性が強すぎ、肌の弱い方や温泉があまり好きじゃ無い方はそれなりに希釈や調整しているお風呂以外肌がピリピリしてしまうという方が多いです。ですが、基本的にどこの宿でも源泉強め(そして熱め)と希釈済み(入りやすい)と二段階で用意されてる事が多いです。
ただ、老舗は源泉一本でやっているところも多々あります。やはりお湯に絶対の自信がある草津温泉の各旅館(僕もここの源泉は平気なので大好き。)古き良きお宿ほど、そういった泉質や食事で勝負している様に感じます。
湯畑をどう考えるか・・・!
草津の観光で絶対に外せない場所が湯畑だと思います。ただ、その付近に止まるのか否かで大きく予定や予算は変わってくると思います。
そうです。湯畑周辺というだけで高い宿泊費を払わなければいけないケースも存在するのです。私は関東地方に住んでいるので、小さい頃からこの温泉街には何度も来ております。そしてその際色々なお宿のお世話になっております。
そしてメインの湯畑。正直、湯畑目の前の宿にも泊まったことあるのですがまず部屋から湯畑を見ることはそんなにありません・・・。さらにどこの宿に泊まっても大体湯畑までの送迎バスが出ております。
ご飯も注意が必要!
草津温泉はもちろんの如く、湯畑がメインの観光地になります。その他は山ですから建物は少なく、タクシー会社はかなり少なく、一番少ない稼働日で3台しか稼働してないそうです。
僕は旅行をする際、宿の料理に拘らず、地元の料理屋さんなどを探してそちらに行く事が多々あります。(そちらの方が安上がり&おいしい時もある)高いお金払ってるから宿の中で遊ぶ楽しみも必要ですが、旅先で出会うメチャクチャ上手い飯にも変え難いものがあります。
ただ、草津温泉の湯畑は基本的に18時前後で閉店してしまう店舗が多く、素泊まりで宿を予約してしまうと周りに食べ物やが本当に何もなくなってしまう現象に陥る場合があります・・・!湯畑は日が落ちるとライトアップされて綺麗なんですが、草津に関しては宿で食事する事をオススメいたします。
近くにスキー場併設の宿も
草津温泉付近でウインタースポーツをした事はありませんが、近くには温泉と合わせてスポーツが楽しめるところもあるそうですね!
超個人的!おすすめ草津の宿!
今までに泊まった宿の中で勝手にオススメをさせてもらいました。行くタイミングによって状況条件が変わるとは思いますが、子供がいてもって考えで見て頂けると嬉しいです!
草津温泉ホテルヴィレッジ
子供と過ごす草津温泉、ベストな宿はココ!雪が凄すぎて外見写真が意味不明ですが・・・笑

湯畑からは少し離れているんですが、送迎のバスも出ており何も問題ありません。何よりも子供と楽しめる施設が豊富!!草津に行くときは殆どが冬なのですが、草津の冬の夜は最高に冷えます。そんな中ホテル内で遊べる所が多いのは助かるどころの騒ぎではありません。笑

中には温水プール有り、卓球、ゲームセンター、そしてなんとボーリング!と、遊びの施設がたっぷり。そして一番大切な温泉。なんとも良い大浴場が付いてるんですよね〜!内風呂は熱風呂、通常温度と。そして露天風呂は広々としたゆったり空間!
子供と楽しむには良いホテルって感じです。草津温泉らしさを楽しみたい方やTHE・温泉宿を楽しみたい方はもちろん不向きです。完全にファミリー向けで、子どもは施設を楽しめて、大人は草津のお湯をしっかりと楽しめる。ご飯はバイキング形式で子供もハッピー!という感じです。
隣接というか館内にカフェなどもあり、アクティビティも充実しておりますので、家族連れの僕にはNo.1のお宿でした。
ホテルヴィレッジへのアクセス
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地
TEL.0570-01-3232 FAX.0279-88-4513
温泉旅館を楽しむのであれば「草津 望雲」
お風呂の種類も多く、料理にもこだわり、ゆっくりと「温泉旅館」を楽しむのであればココ。私自身も利用させて頂いた事はあるのですが、子供が増える前に行ってまして写真が・・・笑
家族全員で豪華な食事に繁忙期となるとソコソコいい値段になった気がします。
男女入れ替え式のお風呂で、うまく時間を使えば合計で6個のお風呂に入る事が可能になります。中々1つのお宿で6つもお風呂の種類が楽しめる温泉は無いかと思います。カップルなどで行って「よし、全部入ろう!」とは中々ならないとは思いますが、子供たちとならば「よし、全部制覇しよう!」という気持ちになれるかもしれません!
(私がここにお邪魔した時は夫婦水入らずの二人で行ったので6つも制覇しておりません・・・笑)
機種変更などで写真が残ってなくて申し訳ないですが、近々行きたいと思ってますので、お写真更新したらこちらに公開致します!
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町433
TEL :(0279)88-3251
FAX :(0279)88-3241
カップルにもオススメ!全室露天風呂付き客室「湯宿 季の庭」

全室に露天風呂がついておりプライベートを家族やカップルでゆっっくり楽しみたい方にオススメ。湯畑までは送迎バスが出ており、少し離れているが、その分山奥の静かな空間を満喫できる。大人数よりかは少人数で楽しめる温泉宿というイメージ(当たり前)
食事も山の幸に海の幸を加えた料理。ゆったりと休日を楽しむのであればオススメのお宿です。
この日は誕生日ということを伝えて行ったのですが、ケーキとワインを用意して頂けました。事前に伝えるとサプライズにも協力してくれます!しかしこの共立リゾート系の宿はハイクオリティで低価格と素晴らしいパフォーマンスを提供してくれますな・・・。
草津温泉 湯宿 季の庭(ときのにわ)
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津白根464-214
TEL.0279-89-9320(10:00~20:00)
TEL.0279-89-1158(代表)
Fax.0279-88-0260
人気の温泉宿だからこそ、いろいろ見て予約してほしい
日帰りで遊びに行くのもいいですが、草津温泉はせっかく行くのであれば泊まってゆっくりしてほしい。そんなことを思っております。
旅は宿探しから始まってますからね。(名言)
いろいろ見て決めていきましょう。予約サイトによって特典はもちろん値引率、コースの内容が大幅に違いますので全部見比べてご予約する事をお勧めいたします。
まとめ
関東でも随一人気な「草津温泉」。日帰りでも宿泊でも、どんな宿に泊まっても泉質は最高レベルに湯畑観光は楽しい思い出になる事間違い無し。関東圏に住んでいるので贔屓目が入ってるかもしれませんが間違いなく人生の中でも「ベストな温泉宿」です。
季節によって楽しみ方や道路状況、交通状況が違う温泉街なので必ず下調べや事前チェックをしてから行く事をお勧めいたします!
コメント