関東地方最高峰温泉、箱根

国内旅行

関東地方に住んでいる人ならば泊まりじゃなくても日帰りで気軽に行ける「箱根」。箱根には何個か有名な拠点があり、各地に観光スポットが存在します。温泉も箱根湯本と強羅温泉と小涌谷と・・・何種類か楽しめるように点在しております。

どこを選ぶかにより楽しみ方が変わる!

箱根は前記してある通り様々な箇所に観光施設や温泉宿がございます。町自体が広い訳では無いので交通手段によっては1日で色々な所に行く事が可能です。

一ヶ所だけに絞るなら箱根湯本一択

「箱根」と検索すると出てくる写真の場所は大体がここ。箱根の始まりの場所で一番有名な温泉街、箱根湯本。そしてエヴァンゲリオンでは「第3新東京市」として有名です。聖地として訪れる方もちらほら(古いアニメなので、今は海外の方が巡ってるイメージです。)

駅を降りてすぐあるのは商店街。温泉まんじゅうや箱根を満喫するために必須なおしゃれなカフェやご飯屋さんがひしめき合っています。すぐ近くには大きな川や橋も有り、フォトスポットも点在。乗った事は無いんですが、人力車もいましたね。

そして先ほど話したエヴァンゲリオンのオリジナルショップ、「えゔぁ屋」も箱根湯本にあります。駅を降りてすぐ下になります。

有名な日帰り温泉も多々ありますので、ここだけで完結してしまうことも可能です。宿も徒歩圏内にたくさんあります。宿や日帰り温泉の紹介は別記いたします。

より静かに自然を楽しみたいのであれば強羅温泉

箱根湯本の駅よりもさらに山を奥に進んでいくともう1つ温泉があります。それが箱根の「強羅温泉」。電車で訪れた事がないのですが、こちらは温泉街というよりかは宿が何個かあり、宿でゆっくりと楽しむイメージです。

箱根の方に宿泊するのであれば、湯本より強羅の方が僕はオススメかもしれません。温泉街の湯本へもロマンスカーで行けますし、全体的に雰囲気の良い宿は強羅に集まっているイメージがあります。

周辺に観光地が多い

箱根湯本を筆頭に周りに観光施設が点在しているため、余す事無く行くとわりかし時間が足りなくなります。特に車であれば色々と行けるのですが、違う場合は計画的に移動する事をオススメいたします。

箱根といえばここ”大涌谷”

箱根の山をさらに進んでいくと辿り着くのは有名な観光スポット大涌谷。海外の方にも人気で、インバウンドなんて言われる前からここは賑わっております。

行く手段としては車(駐車場がありますが、混雑時は並びます。)バス、ロープウェイとで行く事が出来ます。風が強い日などは入山禁止も出る場所なので、ロープウェイも止まりやすいと思います。いく前に必ずお調べください。

大涌谷の黒卵を食べると寿命が3年伸びると言われております。僕も小さい頃から通算してかなりの数食してますので、長寿間違い無しです。

釣り人も観光客も集まる”芦ノ湖”

有名なフォトスポットのひとつ、芦ノ湖。ブラックバス釣りでも有名なスポットの様で、釣り人もそこそこ集まっております。

遊覧船で周辺施設をくるくると周る事も出来る様です。僕は降りずに乗ったままクルッと船で一周しましたが25分ほどで一周する事が出来ました。周辺に様々な建物があるのですが、1つ1つに距離があって歩きだけですとソコソコ疲労いたします・・・。

箱根峠の途中にも様々な施設が

箱根周辺の山道を箱根峠と呼ぶのですが、ただ通り過ぎるだけであれば箱根新道を使用してただ直線に進むだけなのがこの箱根峠を利用すると様々な寄り道をしながら各所にいく事が出来ます。

湯本からの最寄だと有名な「天狗神社」。そして各種日帰り温泉施設。(数が多すぎて全部入ったことありませんw)歩きで移動してる方や、自転車の方もそこそこ見かけられます。どこから来てるのだろう・・・?といつも見るたびに気になっております。笑

やたらと年季の入ったスマートボールや射的の施設(営業しているかは定かではない。)も多々ありますのでぜひ色々と行ってみてください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました